めるる「ミスチル知らない」発言が物議! 変化に追いつけない老害が発狂…
 タレントの「めるる」こと生見愛瑠が、12月15日放送の『そんなコト考えた事なかったクイズ! トリニクって何の肉!?』(テレビ朝日系)に出演。 
 ロックバンドの『Mr.Children』を「知らない」と発言したところ、旧世代の視聴者から非難を浴びてしまった。 
 問題のクイズは、冒頭で出題された「日本の人気アーティストを漢字で表す」という場面だった。ヒントとして出されたのは、「桜」「子」「人」「彩」といった漢字。 
 解答者はあまりピンと来ていなかったが、正解は『彩り』などのヒット曲を持ち、ボーカルが桜井和寿、名前に「子ども」を意味する単語が入っている「Mr.Children」だ。 
 2つ目のヒントは、「桜井」という名字が出される〝大ヒント〟になったのだが、めるるはここまで言われてもハテナマークを浮かべた表情。 
 パネルには「桜井彩子さん」と書き、全く分からない様子を続ける。 
 その後には正解が発表されたのだが、めるるは「ミスチルの存在は知りませんでした」と告白。 
 クイズ以前に、元から「ミスチル」を認知していなかったことを明かしたのだ。 
10代はミスチルを知らなくて当たり前
年齢層が高めな共演者からは驚きの声があがり、視聴者からも
 《めるる、ミスチル桜井を知らんか…もう10代はそうなんだね》 
 《ミスチルを知らないと言うのが衝撃過ぎた!》 
 《若いから世代的にわからないのか、めるるって子だけが単に知らないだけなのかな…》 
 《めるるがミスチル知らないって聞いて、ついにミスチルを知らない世代が現れたんだって思ったわ》 
 《めるるミスチル知らないの!? ミスチル知らない人とかいるん?》 
 といった驚きが続出。 
 まるでめるるが〝非常識〟かのような言葉を浴びてしまった。 
 「これに驚くのは、時代の変化についていけていない〝老害〟の証拠。『ミスチル』が誰もが知るヒット曲を量産していたのは00年代までの話。最近は3年に1枚のペースでしかシングルを出しておらず、この12年間でのリリースは5枚のみ。昔の威光と固定ファンで食っているだけで、ジャンルとしては〝消えたバンド〟にカテゴライズするのが妥当です。 
 そもそも、18歳のめるる世代にとっては、『ミスチル』の全盛期を知らないのも、リアルタイムでヒット曲に触れていないのも、代表曲を知らないのも、全ておかしくない話。カルチャーや趣味が多様化した現代は、オジサン・オバサンの若い頃と違い、みんなが同じアーティストを聞くなんて時代ではないのです」(サブカル誌記者) 
 若い頃、世代的に馴染みがないだけのものを「○○も知らないの!?」と上の世代から小*にされ、イラッときたことが誰しもあるはず。 
 その時の感情を忘れず、下の世代を*にするべきではないと、大人世代は肝に銘じなければならない。 
https://myjitsu.jp/archives/245628
 ※前スレ 
 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1608821625/ 
中学生の娘が「ワンオクのタカのお父さんとお母さんて歌上手いんだよ」って俺に教えてくれたよ。
>>10 
 それぐらいの親世代はまさにミスチル世代だし森進一森昌子1番知らんぐらいやろ 
名前がピンとこないだけで曲は知ってるだろ 
 コードブルーとかさ 
>>13 
 若いのはドラマなんてジャニオタでなきゃ見ないよ 
>>13 
 知らない 
変化に追い付けないと言うけど 
 40代で若い子の流行りを必死で追うやつを誰か誉めるんか? 
>>14 
 この場合逆だから全然話がちがうw 
 冷静になれww 
>>21 
 何が違うんや? 
 変化に追い付けない老害についてのスレやろ 
 なんで突っかかられてるか謎 
>>32 
 なにが「やろ」だよw 
 いまだに似非関西弁を使ってる老害がw 
ほんの数年前に 
 「ビートルズ知らない。曲も聞いたことない」 
 と答えてた高校生が老害どもにメチャメチャ叩かれた事件があったな 
ビートルズなんておっさんの俺でも生まれる前に解散してんだから高校生が知らなくて当たり前だろ
>>16 
 逆に老害は今が旬の歌手知ってるのか?ってことだわな 
>>28 
 ゴミしかいないのははっきりと知ってるw 
お前らも未だに楽太郎こぶ平言ってるだろうに
>>17 
 こぶ平はちゃんと元こぶ平って言ってる 
ミスチルってあれだろ、三橋美智也の略だろ 
 そりゃめるるが知らなくても仕方ない 
>>29 
 稲中なつかしい 
ぱるるなら知ってる
>>41 
 郵便貯金の愛称だっけ 
コードブルーとか見てれば10代でも知らんわけ無いと思うがな。めるるってのを標準だと思うのが間違いじゃね知らんけど
>>54 
 だからドラマなんて見てないんだよ若いやつは 
時を止め過ぎ
>>79 
 スタープラチナ・ザ・ワールド! 
こうしていちいち対立の構図を作ろうとする 
 ネットメディアの腐った根性が何よりムカつく 
>>81 
 それ。老害って言葉使ってる時点でまあそういう奴等なんだけど 
Tomorrow never knows 
 HANABI 
 これが自分の中のミスチルw 
>>82 
 代表作はその辺だろうねー 
なんでこのスレが伸びるのか
>>90 
 ミスチル信者が知らないのはおかしい言うからだろ 


